社外/フラクショナルCMOとは

「必要な時間・期間だけ」、固定人経費を抑えつつ、単に認知向上や販促活動ではなく、事業活動と連動する経営レベルのマーケティング知見を活用できます。しがらみのない客観的で正しい選択が、企業風土に変革をもたらします。事業会社におけるマーケティング業務経験が20年以上、上場企業CMO経験者が、フルタイム、もしくはプロジェクト単位で週1〜3日参画し、マーケティングプロセス(戦略策定から実行体制の設計・KPI運用まで)を一気通貫で担います。

主なマーケティングプロセス
1.事業・ブランド・コミュニケーション戦略の策定・更新
2.年度/四半期マーケティング計画・予算案の策定、管掌領域の進捗管理
3.顧客戦略(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)
4.クリエイティブ/メディア/PR/イベント等の統合コミュニケーション設計
5.CRM/MA/CDP等の活用、One-to-One施策の設計・検証
6.KPIの設定、可視化ダッシュボードの設計・レビュー
7.組織設計、人材要件定義、ベンダーマネジメント
8.プロジェクト管理、リスク管理、役員・経営会議向け報告
9.前各号に付随関連する一切の業務

フラクショナルCMOの活用が増えている理由

コスト効率とスピード
フルタイム幹部を採用するより固定費を抑えつつ、即戦力を投入できます。
採用〜立ち上げの待ち時間を短縮し、初月からKPI運用を開始できます。

① 固定費を抑え、高い費用対効果を実現

フルタイムCMO項目フラクショナルCMO
2,000〜3,000万円/年コスト100〜350万円/月※日数による
採用リスクあり・固定的柔軟性必要な分だけ活用可能
社内に常駐・成果を出せるか未知数提供価値外部知見を迅速導入・内製化まで実施

② KPI運用ができるまでの平均時間が52%短縮
 自社対応(幹部採用決定後) 平均6週間以上
 当社サービス(契約実施後) 平均3週間以内
  ※これまでの対応にて測定実施(2025年9月時点)

どんな企業に向いているか

◎ 上場企業・大手
パーパス再定義、ブランド刷新、グローバル一貫運用、取締役会向けレポーティングを伴う変革プロジェクトに。
◎ 中堅・中小企業
週1日で戦略〜実務を接続し、集客・採用・ECなどの成果を早期に見える化。内製化まで伴走。
◎ スタートアップ
PMF(Product Market Fit)後のスケール局面で顧客獲得単価(CAC)最適化・年間経常利益(ARR)成長へ。資金調達PRや組織設計をセットで。

導入ステップ

1. 無料相談(60–90分):現状課題の棚卸し
2. 診断&KPI設計ワークショップ:仮説KGI/KPIと体制案を策定
3. 契約・キックオフ:30日で運用を立ち上げ
4. 週次、月次レビュー:成果・学習を反映し改善を継続
5. 内製化支援:標準化と人材育成、卒業設計

よくあるご質問(抜粋)

Q. 導入までの期間は?
A. プラン確定・契約の後、最短1〜2週間で初期設定と主要な業務の開始が可能です。
Q. どれくらいで成果が出ますか?
A. 早いケースで30日目でKPI改善、3–6か月で再現性のある運用と組織ナレッジが定着します。
Q. マーケティングコストはどれぐらい削減できますか?
A. 購買の見直し、無駄な施策の見直しによって、少なく見積もって従来比30〜40%削減可能です。
Q. 広告代理店との協業はできますか?
A. もちろんです。代理店と向き合い、御社にとって最適な提案・実行になるようにご支援致します。